18.4.3 2月に選別、仕込んだ種籾は、 無事にしっかり芽を出した。 今年もコシヒカリとササニシキ、餅米の梅三郎で3品種。 始まり出せばあっという間の米作り。 村一番手で種を蒔き、今年もいよいよ始まりました。
17.11.7 雨続きでなかなか進めなかった脱穀をようやく。 雨に当たり続けた藁はほとんど使い物にならず、 ほとんどが肥料行き。 それでも一番気掛かりの籾の乾燥状態が良好で一安心。 口に入るのももうじき。
17.10.23 雨続きの天候に台風の大雨。 大量の雨水で田への道が地滑り下がる。 杉傾くも、おかげで全部抜け落ちずに保たれたか。 田んぼの面積も少し縮小。 うちのみならずいたるところで地形の変化が。 山で田畑を管理する人間がいなくなったとはいえ、 いやはや自然の力は。