田んぼ」カテゴリーアーカイブ

15.8.1

IMG_1866

土の上に植物が生えるのは当たり前。

それは田も同じ。

地には地の、水には水の植物生える。

そこに種落とし、芽を出し育つ植物の強さたるや。

 

気付けばもう8月。

当たり前には時間も労力も掛かることが当たり前。

IMG_1899

穂が姿を見せ始めました。

15.6.4

IMG_1675

田に水を入れるその取入れ口。

熟練大工の親指程はあるゲンゴロウ。

日中目にすることは少ない。

何がしたいのか、流れに向かって突き進む。

15.5.26

IMG_1595

大小さまざまな田んぼ9枚。

無事に田植終了。

すかさず田の草取りに、畦草刈りに。

15.5.25

人の助けもあり、順調に進んだ今年の田植。

残すところあと一枚。

IMG_1632

残った一枚すでに草丈大きく。

草取りしながらの田植は格段に速度が落ちる。

それでも田植ももう少し。

IMG_1592

15.5.16

IMG_1567

本日より田植開始。

初日は静寂包む霧の中。

聞こえるのはカエルの声に鳥の声。

いつもにも増した静けさが淡々とした作業と相まる心地よさ。

15.5.14

IMG_1557

今季初めて田に入る。

いち早く伸び上がるガマ。

地中で連なる茎をまさぐり取りこぼしの無いように。

 

IMG_1540

田んぼのめだかは群れをなしスッスッと。

こちらの気配を感じるやサパッーとひるがえって遠ざかる。

土曜からは田植の予定です。

15.5.3

カエルの声も鳴り始め、ヘビは道路で陽を浴びる。

気温も地温も低い山中はまだほんの動き初め。

 

IMG_1472

山中巡る用水路、落ち葉をさらえばクロサンショウウオが。

ほぼ動かず。

IMG_1454

水温の大分上がった田んぼには卵がちらほらゆらゆら。

15.4.28

春が来た。

IMG_1453

IMG_1456

IMG_1452

厳しい冬に一入の春。

芽吹きを見るとこれまた一入。

 

種蒔き後、寒さ続きで順調に育つものに育たぬものに。

IMG_1462

それでも多くの苗は日に日に大きく。

もうじきに田に出す段階に。

 

春とは言えど暑いほどの晴天続き。

IMG_1460

山の桜も散り始め。

15.4.8

IMG_1432

ここ4、5日気温も上がらず、寒の戻りに雪もちらつく。

IMG_1424

芽を伸ばすものに伸ばさぬものに。

陽光待ち遠しい。

15.4.2

IMG_1414

ぷっくり膨らんだ籾から芽がツンと。

慌ただしく種蒔きへと取りかかる。

土を入れ、籾を蒔き、土を被せる。

IMG_1416

 

芽が出たことにはふと安堵。

ここから温度に水に養分に。

良い苗となるように。

IMG_1410